浅草のお正月行事の一つに「聖天さまの大根まつり」がある。7日午前11時半〜午後1時半、待乳山聖天境内参道で毎年行われており、大勢の参詣者が訪れる。最初に行われたのは昭和49年(1974年)というから歴史がある。由来は次の […]
続きを読むポポ君の浅草散歩<第1回>原えつお|月刊浅草ウェブ
令和元年11月30日・江戸川区新川さくら館にて、柳家こはぜさんによる「時そば」をお聞きし、その後、「時そば」のその時代の刻(とき)のかぞえ方や、なぜ年越しそばを食べるのか・・・などなど『江戸の蕎麦噺』という勉強会がありま […]
続きを読む「東京新聞したまち支局」地域とのダイレクトな繋がりで二人三脚!<第1回>まい子のぶらり散歩|月刊浅草ウェブ
第1回「東京新聞したまち支局」 *この記事は、「月刊浅草」2015年8月号に掲載されたものです。 まちは生き物。そこに暮らす人々と共に生き、日々成長しています。今回は、浅草を拠点に下町の変遷をさり気なく見守り、その歴史を […]
続きを読む