「東京ランニングフェスタ」缶バッジを入手して浅草を楽しもう!浅草はっけん<第6回>月刊浅草ウェブ    

清水 節子 (一般財団法人東京マラソン財団 企画運営部部長) 浅草といえば年がら年中、何かのお祭りが催されていますね。 『東京ランニングフェスタ』もお祭りの一つです。「ランニングで街を元気に!」を掲げて「東京マラソン(3 […]

続きを読む

今年もやってきた!この秋は東京ランニングフェスタを楽しもう!こやたの見たり聞いたり<第40回>月刊浅草ウェブ

みなさんは、「東京ランニングフェスタ」をご存知でしょうか?「ランニングで街を元気に!」をコンセプトに、走る人も、走る人を応援する人たちも、みんなで一緒に東京を盛り上げようと開催されるイベントです。毎年春と秋に開催しており […]

続きを読む

幸せを叶える浅草の和装専門フォトスタジオ〜INAI WEDDING WASOU〜こやたの見たり聞いたり<第38回>月刊浅草ウェブ

麻生子八咫 人生で一度は、白無垢を着てみたい—— でも、結婚式じゃないし、費用も高いし、ちょっと恥ずかしい…。そんな私が、ついに白無垢体験に挑戦してきた。 今回訪れたのは、2024年1月にオープンしたばかりのセルフフォト […]

続きを読む

葛飾北斎の生涯と終焉の地浅草〜浅草はっけん<第5回>月刊浅草ウェブ             

葛飾北斎は、江戸時代後期に活躍した浮世絵師。現在の墨田区に生まれ、幼いころから絵を描く事が大好きで、生涯残した作品は数万点とも言われています。墨田区にあるすみだ北斎美術館では、いつでも北斎の作品を楽しむ事ができます。北斎 […]

続きを読む

思い出のモノの整理の仕方〜居心地のいい空間を作るために〜こやたの見たり聞いたり<第34回>月刊浅草ウェブ

山口かなさん_月刊浅草ウェブ

筆者は整理するのがとても苦手である。日々の忙しさを理由にして、なかなか部屋を片付けられない。いただいた名刺、資料、アイディアノート、領収書の類が、未整理のまま積み上がっている。当然、私の頭の中も片付いていない。舞台のこと […]

続きを読む