「林家正雀」少年時代のラジオ落語が原点!彦六師匠仕込みの『芝居噺』の継承者<第11回>まい子のぶらり散歩|月刊浅草ウェブ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

第11回「林家正雀(はやしやしょうじゃく)~落語家~」

今回は、 古典落語とともに創作落語にも力を注ぎ、また、歌舞伎などの芝居を題材とした「芝居噺」の第一人者としても知られる林家正雀師匠にお話を伺って来ました。

昭和26年、山梨県大月市生まれ。幼い頃よりおばあさまの義太夫を寝物語に育ち、ラジオから流れてくる落語や講談、芝居中継などに胸をときめかせながら、のびのびと成長した純朴な少年でした。
特に印象に残っているのが、三遊亭金馬師匠(3代目)のラジオ寄席。声色と口調だけで何役も演じ分けてしまう明快な落語の面白さにすっかり魅了され、小学2年のバス旅行ではマイクを乗っ取って落語を披露した記憶が。高学年になると、NHK教育テレビで夏休みに放送されていた「お化けの貞山」こと講談師・一龍斎貞山師匠(7代目)の怪談の虜に。怖い怖いと思いながらも夢中で覚え、友達を集めて聴かせたものの結局怖がっていたのは当の本人だけだった、なんていう可愛いらしいエピソードも。また、ラジオの芝居中継も大好きで、アナウンサーの解説に耳をそばだて、わくわくしながら想像の翼を拡げてみたり。 そんな、子供時代に興味を持ち、心に刻み込まれた楽しい記憶の数々が、のちの人生に大いに活かされる事となるのです。

>次ページ「これ以上魅力的で、ぴったりな道は他にない!?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

公式月刊浅草ウェブ|メールマガジン登録

【登録時間わずか1分】

公式月刊浅草ウェブでは、浅草の文化芸能を知りたい方へ毎月1回メールマガジンを配信させて頂きます。

ご興味ある方はぜひご登録よろしくお願いします!

※記入項目は3項目(メールアドレス・お住まい・ご興味持った理由)

※クリックしますとGoogle Formへジャンプします。

個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーをご確認下さい。


メールマガジンご登録はこちらです