「浅草活弁祭り」コロナ禍にも負けず!東洋館での開催を切望した訳は?<第32回>浅草六区芸能伝|月刊浅草ウェブ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

東洋興業会長(浅草フランス座演芸場東洋館)松倉久幸さんの浅草六区芸能伝<第32回>「浅草活弁祭り(あさくさかつべんまつり)」

2020年10月23・24日、東洋館にて「2020 あそう子八咫・八咫の浅草!浅草活弁祭り」が開催されました。時節柄、多くの芸能が自粛を余儀なくされる中、万全を期して公演を決行した勇気には、拍手を送りたいと思います。
当日は、東洋館側とあそう活弁側がそれぞれにウイルス対策スタッフを配置、二重のガードを施しての開催となりましたので、実際のところ、麻生父娘は稽古と同じくらいそちらの準備に時間を割き、眠る間もなかったのではないでしょうか(笑)。我々としても、本当に有難いことです。

浅草フランス座演芸場東洋館は、私の父が支配人を務めていた三友館という日本でも有数の映画館の跡地に建てられました。いわばここは〈映画の聖地・浅草〉の面影を残す、最後の砦。映画文化と共に発展した日本独自の話芸・活弁を現代に繋ぐ麻生父娘が今回の公演に際し、東洋館での開催に強くこだわったのは、こうした背景によるものです。
そんな訳で今回は、「浅草活弁祭り」のレポートとともに、浅草映画文化の灯を未来へ向け再燃させてゆく可能性、展望について考えてみたいと思います。

>次ページ「小さな改革を大きく育て、一軒でもいい、いつか夢の映画館を、この街に甦らせたいたい!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

東洋館〜浅草フランス座劇場〜

歴史あるフランス座(ふらんすざ)の名前でも有名な東洋館。正式名称は「浅草フランス座演芸場東洋館」です。
現在はいろもの(漫才、漫談など)を中心とした演芸場。建物を同じくする姉妹館・浅草演芸ホール(落語中心の寄席)とともに、歴史ある浅草お笑い文化の一角を担う存在と自負しています。「浅草フランス座」以来の伝統を受け継ぎつつ、新しい「お笑いの発信基地」でもある当劇場へのご来場を心よりお待ち申し上げております。
浅草観光の際には是非ご利用ください。


東洋館〜浅草フランス座劇場〜公式ページ